
ワイヤレスイヤホン大好き!ダイゴローです!
今回は骨伝導イヤホンのレビューをやります!!
・・・骨伝導イヤホンという名目で買ったのですが、これはどうやら骨伝導イヤホンではないようです(汗)気を取り直して、レビュー開始!
前に書いた記事で、「イヤホン2個増えました」って言ったのですが、そのもう一つのイヤホンがこれです!(笑)
骨伝導イヤホンはこれを含めて、もう一つレビューしていますので、骨伝導イヤホンに興味がある方は、こちらも参考にどうぞ!


ということで、今回、レビューする骨伝導イヤホンはこちら!


・・・箱がぼこぼこですね!(笑)アリエクスプレス商品を購入するとよくあることです。
それでは、中身も見ていきましょう!


“lenovo”というメーカーの骨伝導イヤホンです!
・・・皆さんもLenovoはご存知ですよね!
これも前回のAIKSWEの骨伝導イヤホンと同様でアリエクスプレスで買いました!
今回も購入から約2週間経ちましたので使用感をレビューしていきたいと思います!!
- 骨伝導イヤホンが欲しい人
- 自転車乗るときに使うイヤホンを探してる人
- 新しいイヤホンを探している人
lenovo X3 ヘッドセットの外観、付属物はこちら!


外観と内容物はこんな感じです!
- イヤホン本体
- 充電ケーブル
- 説明書
シンプルイズザベストって感じですね!
僕の骨伝導イヤホンのイメージは、前回紹介した、AIKSWEの骨伝導イヤホンがベーシックな形のイメージでしたが、このLenovoは形が変わってますよね!骨伝導イヤホンというよりヘッドセットのようです!
lenovo X3ヘッドセットの購入金額と購入について
前述しましたが、このLenovoもAIKSWEの骨伝導イヤホンと同様にアリエクスプレスで購入しました。
そしてこのlenovoX3ヘッドセットを私が購入したときの金額は1547円でした!
AIKSWEよりも安い!AIKSWEは2257円でした!
金額が安かったので、試したかったというのが今回購入した理由の一つでもあります!
lenovo X3 ヘッドセットの良いところ、良くないところ
それでは早速、このLenovoの骨伝導イヤホンの良かったところと悪かったところを解説していきます!
良かったところ
ではまずは使ってみて良かったところから!
- 耳が塞がっていなくて圧迫感がない
- 軽い、付けてる感覚がない
- 形状的に比較的外音がうるさくても音が聞こえやすい
それではひとつずつ詳細を説明していきます~
耳が塞がっていなくて圧迫感がない
これは、Lenovoの良いところというよりは、骨伝導イヤホン自体の良いところなのですが、やはりこれが一番のメリットですね!
さらにこのLenovo製の骨伝導イヤホンは、前述したように、形がちょっと他の骨伝導イヤホンと違うからか、装着感が軽く、イヤホンをしているときの圧迫感を感じません。
圧迫感というと誇張表現になってしまうかもしれませんが、ワイヤレスイヤホンなどでインナーイヤー型だと若干、耳が圧迫されてる感覚が僕はあります。
それがないのが最高ですよね!
仕事が在宅勤務などの時などに使ったりもしています!
軽い、付けてる感覚がない
これはマジで軽いです!
実際にどれくらい軽いのか確認するために重量を測定しました!
そして前回レビューした、AIKSWEの骨伝導イヤホンと重量測定して比較しました!




- Lenovo X3ヘッドセット:19.3g
- AIKSWE骨伝導イヤホン:28.26g
実際に測ってみると、10g近く、Lenovoが軽かったです!
計測しなくてもLenovoが軽いことはわかっていましたが、約10g軽いのは驚きです!
ちなみに以前レビューした、Ankerのワイヤレスイヤホンとも比較してみました!


- Anker Soundcore Liberty Neo(イヤホンのみ):10.21g
- Lenovo X3 ヘッドセット:19.3g
さすがにワイヤレスイヤホンには負けますね!
約10gワイヤレスイヤホンの方が軽いという結果になりました!とは言え、Lenovoの骨伝導イヤホンは軽いですね!
形状的に比較的外音がうるさくても音が聞こえやすい
AIKSWEの骨伝導イヤホンのレビューの時は、大通りやバイパスなどで音が聞き取りにくいとレビューしましたが、こちらのLenovoの骨伝導イヤホンももちろん、インナーイヤー型のイヤホンに比べたら、劣りますが、AIKSWEの骨伝導イヤホンよりは音が聞き取りやすいです!
それはLenovoの骨伝導イヤホン、独特な形状によると思うのですが、これはこのイヤホンのメリットとして大きいです!
良くなかったところ
それでは次に良くなかったところを解説していきます!
まずはまとめてドン!
- 充電端子がUSB 2.0 Micro-B(マイクロB)
- 装着しにくい
- 外に音漏れする
順番に解説していきます!
充電端子がUSB 2.0 Micro-B(マイクロB)
最近はスマホでもワイヤレスイヤホンなどでも持ち歩いてるものは、ほぼUSBタイプCなので、マイクロ-Bだとケーブルが無くて、すぐに充電ができないんですよね~、それがデメリットですね!
装着しにくい
これがこのLenovoの骨伝導イヤホンで一番僕が良くなかったと思うポイントです!
ほんとにつけにくい!
耳の裏側から耳に掛けるようにして、装着するのですが、このイヤホンの先端付近が狭く、簡単にはめることができません。
ちょっとこれは許容しがたいんですよね~
外に音漏れする
このLenovoの骨伝導イヤホンは、前回紹介したAIKSWEの骨伝導イヤホンと聞き比べてみると、外への音漏れの音が大きいです。
この2つのイヤホンが結構、形が違うので、その差が出ているのかもしれません。
電車に乗ってるときに使うと、ほぼ振り返って睨まれる可能性高そうです(笑)
総合評価発表~!
今回から総合評価というのを新設しました!
いわゆる僕的評価で「アリ」か、「ナシ」かということです!
それでは早速行ってみましょう!!
総合評価は、・・・
「アリ」です!!
音漏れの音が大きいなどで電車の中では使えなかったり、装着のしにくさはありますが、軽いし、やっぱり骨伝導イヤホン自体が耳をふさがないので、圧迫感を感じることなく、音楽を聴くことができるので好きです!
これからも使っていきます♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
骨伝導イヤホンいいですね!ただこのLenovo X3 ヘッドセットが骨伝導イヤホンというのかは謎ですが(笑)
僕はこのLenovo Xヘッドセット好きでした!
イヤホンのように耳をふさぐことなく、クリアに音が聞こえるので、在宅勤務などにもお勧めできる一品です!
Amazonであるか探してみましたが、ありませんでした(汗)
アリエクスプレスで購入すると、価格も安価で購入できるので、自分に合ったヘッドセット探したいという方にはおススメの買い方だと思います!僕はイヤホンをはじめ、ハンディ掃除機などもアリエクスプレスで購入しました!
アリエクスプレスで購入される方はこちらのリンクからどうぞ!


ではまた!